diary:のら猫の無料不妊手術
私は公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
今回、横浜市泉区クローバー公園付近のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金から1頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私は公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
今回、横浜市泉区クローバー公園付近のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金から1頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私は公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
今回、自宅にやってくるノラ猫に対して、さくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金から不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。
今回は、11月18日に台所の前に捕獲器を置きました。朝、写真のチャトラ君が入りました。動物病院へは19日に連れて行き、手術していただきました。20日に引き取り、自宅敷地内で捕獲器から外に出しました。
完全にノラ君なので、一目散に走っていきました^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
曖昧性と暗示の美。
自然な変化にまかせることを好しとするが、すみずみまで神経が行き届いた気遣いにうれしさを感じる。
もろさ、はかなさを愛する故か、一分のすきもない完璧さには息が詰まる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お話を伺って、まず思ったのは、自分の直感をもっと信じていいということ。
この気づきを得られた時に、とてもほっとしました。自分はこのままでいいのだと、心の底に押し込め薄い氷でふたをしていた部分が開放される感覚がありました。そして、とても楽になりました。
また、本当にほしいと思ったものしか手に入らないとのこと。
なんとなく考えたことは実現しませんが、確かに、強い願いは叶いやすいです。
ゴール設定は素晴らしいものを。背伸びしてものすごく高く。
まだ起こっていないことをあきらめる必要はありません。そんなことをするくらいなら、今を楽しく過ごして、自分を信じ、前向きに努力をしよう。
ジュエリーは身につけなれている人を美しく見せる。
やる気がわいてきた!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は年1回ある町内会のイベントで、藤沢市にある農場でバーベキューをした。
7、8年前から毎年、開催されているが私は今回が初参加だった。
最初にぶどう狩りをし、そのあと、天井の高いハウスに作られたぶどう棚の下に移動して、バーベキュー、もちつき、すいか割りをみんなで楽しんだ。
ハウス内には草を食べるヤギがいた。のんびり。
写真の奥まで続く白い点々のほとんどがぶどうにかぶせたカバー。鈴なりだった。
近くにこんないい場所があるなんて知らなかったよー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「アラジンと不思議なランプ」や「アリ・ババと四十人の盗賊」などの波乱万丈で宝物を探し当てる物語が多い。また、つぼに隠れている盗賊に煮えたぎった油をかける残酷な話も。直接的な表現に、土地が違えば考え方、感じ方が違うのだなと思った。命がいくつあっても足りないお話ばかり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カルセドニーの石を使って、ペンダントトップを作った。
メガネ留めしたワイヤーがちょっといびつだけど、まぁ、いいか^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
〃^∇^)o彡☆あははははっ
今日だけで3回見たサイト「かご猫 Blog ( http://kagonekoshiro.blog86.fc2.com/ ) 」
ぷっくり太った猫が飼い主に何をされても動じない様子が楽しい。見るたびに笑える。ほほえましい^^) しかも、なんだか人間めいている。
下の動画もどうしてこれだけで笑えるんだろう?ww
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント